旅ごころブログ〜公認心理士が書く心理学ブログ〜

公認心理士、臨床心理士をしている筆者が心理学の知識を伝えていくブログです。恋愛心理学、ストレス対処法など日常で使える心理学はもちろん、精神科の疾患についても解説します!

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

もしかして大人のADHD?仕事・家事が上手くできないのは発達障害が原因かもしれません。

最近は「大人のADHD」が認知されてきています。 ADHDは子どもの障害だと思われがちですが、大人になってもADHDの特徴で苦しむ人は大勢います。 【ADHDとは?】 【大人のADHDを持つ人が主婦(主夫)になるとどうなるか】 【ADHDの特…

精神障害を抱える当事者と家族 その実情と支援

精神障害者や長期の引きこもり者が重大犯罪を起こした時、また家族に精神障害者がいる物が重大犯罪を起こした時、メディアでも大々的に取り上げられます。 精神障害者=危険 という構図は最近では少しずつ正しくないものとして浸透しつつあります。 最近取り…

痛ましい事件や事故が起こりました 事件・事故後の心のケアについて

最近は交通事故や事件の悲しいニュースが増えています。 交通事故や事件に巻き込まれると、「まさか自分が・・・」とぼうぜんとし、ひどく動揺します。 それは人身事故でも単身事故でも、どのような事件でも同じです。 みなが交通事故を起こさないように最大…

ボーダーラインと呼ばれる人たち 境界性人格障害の特徴、治療法などを解説

境界性人格障害 この病名を聞いたことはありますか? いわゆる「ボーダーライン」と呼ばれる人たちです。 境界性人格障害は今は一般の方にも認知されている精神疾患ですが、正しい知識はどうやら普及されていないようです。 人格障害はめんどくさい どうせ注…

依存症治療のための大切な知識〜引き金と錨について〜

依存症を治療するためには医療機関にかかりながら当事者や周囲が、生活の中で工夫をしていくことが重要です。 今日は依存症治療においてとても大切な「引き金」と「錨」について説明していきます。 【引き金】 引き金という言葉を聞いたことはありますか??…

これを読めば恋に強くなる!?恋愛心理学まとめ記事

みなさんこんにちは。 今日は恋愛心理学のまとめ記事をアップします。 片思い、両想い、どちらでも使える恋愛スキルを身に着けて、幸せな恋をしてください! 興味のある項目にジャンプできます↓ 【恋愛心理学】どうして人を好きになるの?相手に好かれるには…

夏休み、休日のおでかけ候補に!おすすめ旅行先・飲食店紹介【国内】

休日におでかけを考えている方おられますか? 旅行・飲食店のまとめ記事をアップします。 広島県が中心ですが、島根県、兵庫県、大阪府の観光スポットもあります。 おすすめの観光地、飲食店ばかりなので、夏休みのおでかけ候補にもしてみて下さい! 興味の…

片思いの人に好きになってもらうには?ノンバーバルなコミュニケーションに注目!

みなさんこんにちは。 今日は片思いの方におすすめの恋愛スキルを紹介します。 今日の記事がおすすめの方 →片思い中で意中の相手と仲良くなりたい!印象を良くしたい! 【好意は表情と声で伝える】 コミュニケーションの基本は言葉です。 しかし言葉以外で気…

依存症治療中に再発の危険が高まる4つの場面と、その対処法を紹介します!依存症の正しい知識を普及しよう!!

みなさんこんにちは。 今日は依存症が再発する危険がある4つの場面と対処法について解説していきたいと思います。 依存症の再発とは色々と定義はありますが、ここでは以下のこととします。 ・アルコール依存症:お酒をやめていたが飲んでしまう ・薬物依存…

夏までに恋人が欲しい!心理カウンセラーが教える恋愛テクニック

みなさんこんにちは。 だいぶ暖かくなってきました。 各地では夏日のところもあるみたいですね。 そろそろ梅雨に入り、梅雨が明けたらいよいよ夏です。 夏は恋愛をしたい!と思っている人もいるかもしれませんね! 今日は「夏までに恋人を作る」を目的として…

心理カウンセラーが実践した本当に効果を感じたストレス対処法4選

みなさんこんにちは。 今日は私が実際に行っているストレス対処法について紹介します。 ストレス対処法についてのまとめ記事は以下をご参照ください。 リラクゼーション法を始めとした具体的な対処法や、ストレス対処を継続するコツなどを紹介しています。 w…

これを読めばあなたに合うストレス対処法が分かる!かも!ストレス関連記事のまとめ

みなさんこんにちは。 今日はストレス・リラクゼーション関連の記事をまとめてみます。 ストレスチェックをしてみよう!専門家が作成したストレスチェックができるツールを紹介します! とあるストレスの対処法‐ストレスマネジメント‐これを読めばストレス対…

認知症の介護に役立つ8通りの対応方法と認知症状別の対応ポイントを紹介します。

みなさんこんにちは。 今日は認知症関連のお話をします。 認知症には「中核症状」と「周辺症状」があります。 中核症状には見当識障害や記憶障害など、老化や病気などで脳の機能低下が起こり、そのことが原因で生じる症状です。 一方、周辺症状は中核症状が…

【嫉妬の心理学】嫉妬の心理的メカニズムってなに??嫉妬心の表現方法は??

みなさんこんにちは。 みなさんはパートナーに対して「嫉妬」をしますか? 男女関係で嫉妬というのは多かれ少なかれ出てくるものですよね。 今日は「嫉妬をする心理」について深めていきたいと思います。 「男女の嫉妬の差」 「嫉妬心が沸き起こるメカニズム…

ストストレスチェックをしてみよう!専門家が作成したストレスチェックができるツールを紹介します!

みなさんこんにちは。 みなさんはストレスはたまっていますか?? それともストレスフリーでしょうか。 ストレスを対処する上で大切なのは、「早めにストレスに気づき、ストレスが小さいうちに対処をする」ということです。 大きすぎるストレスにはストレス…

ストレス対処法を実践する4つの工夫を友人が実際にやってみた話し

みなさんこんにちは。 下記のブログでも書きましたが、ストレス対処法は「やったほうが良い」と思っていても、「めんどくさい」「続けられるか自信がない」「効果があるのか分からない」などの理由で、なかなか始められません。 ストレスマネジメントを始め…

認知症と診断された後にできる生活の工夫9個!初期症状と当事者の思いも載せています

みなさんこんにちは。 今日は家族の認知症を早期発見し支えていくために役立つ情報を書いていきます。 主に「初期症状とご本人様の感じ方」「認知症の診断を受けてからの生活の工夫」に焦点を当てようと思います。 認知症の現れ方には4つのタイプがあります…

ストレス日記ってなに??心理カウンセラーが教える上手にストレス対処ができる方法

みなさんこんにちは。 以前ストレスマネジメントについての記事を書きました。 www.ntan.work ↑これです! ストレス対処はストレス社会を生きる私たちには必須の項目です。 上手にストレスマネジメントができている人は、そうではない人と比べてたくさんのメ…

尽くしすぎは注意?!パートナーと良い関係を築くポイント

みなさんこんにちは。 カップルや夫婦の関係はいつの時代も悩みの種ですよね。 今日も恋愛心理学からのお話です。 みなさんはパートナーに「尽くすタイプ」ですか? それとも「尽くされるタイプ」ですか? 「どちらでもない」でしょうか?? 尽くす、尽くさ…

男女の取り扱い説明書‐末永く仲良しでいる秘訣‐

みなさんこんにちは。 今日は恋愛心理学の話です。 夫婦やカップルで「いつまでも仲良くいたい」とは誰もが願うことですよね。 だけどこれがなかなか難しい・・・ 「昔はあんなに好きでいてくれたのに」「出会った時は可愛らしい女性だったのに」 こんなこと…

とあるストレスの対処法‐ストレスマネジメント‐これを読めばストレス対処の方法が分かるかも??

??みなさんこんにちは。 長い休みも終わり心身の疲れが今後出てくることが予想されます。 今日は「ストレスマネジメント」について解説していきたいと思います。 今日の記事はこんな人におすすめ! →ストレス対処が苦手でストレスがたまっている人、 スト…

精神障害は治るのか?カウンセラーの私見

みなさんこんにちは。 みなさんは「精神障害って治るの?」と疑問に思ったことはありますか? この質問は数年前に私がしていた保険相談で多く聞かれた質問です。 今日は精神障害者は治るのか、について書いていきます。 「精神障害って治るの?」 この質問の…

【心理学】スランプの理由は?感情の浄化って?他者評価を適切にするには?日常のなぜに答える心理学

みなさんこんにちは。 今日は【心理学】のお話をしようと思います。 心理学の知識は生活をおもしろくするものが多いです。 「あれ?これなんで?」と思うことが心理学で説明できる場合もあります。 そんな日常の心理学の知識を紹介していこうと思います。 も…

【恋愛心理学】恋人が欲しい!好きな人と仲良くなりたいあなたへ

皆さんこんにちは。 今日も恋愛心理学についての記事です。 昨日は人を好きになるメカニズムと、片思いの人に好かれるためのテクニックを紹介しました。 今日も恋人が欲しい方向けの記事を書いていきます。 下の記事も興味がある方はご参照ください。 www.nt…

【恋愛心理学】どうして人を好きになるの?相手に好かれるには?

皆さんこんにちは。 心理学には様々な分野があります。 実験心理学、社会心理学、臨床心理学・・・そして恋愛心理学です。 私の専門は対人援助なので臨床心理学にあたりますが、日常生活では社会心理学や恋愛心理学の知識が役に立つ場面が多いです。 今日は…