旅ごころブログ〜公認心理士が書く心理学ブログ〜

公認心理士、臨床心理士をしている筆者が心理学の知識を伝えていくブログです。恋愛心理学、ストレス対処法など日常で使える心理学はもちろん、精神科の疾患についても解説します!

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

結婚生活が苦しい…から抜け出す、発達障がいを持つ配偶者との生活のポイント

発達障害は今でこそ世間に認知が広まっており、早期に発見することができるようになってきていますが、一昔前までは知的に問題がない発達障害は「変わった人」「本人の努力不足」と言われてきました。 そのため、幼少期に診断を受けずに大人になり始めて発達…

毎日辛い・・・心理カウンセラーが考える辛い生活を何とか生きていくために生活を整える重要性

断捨離やミニマリストが流行して数年たちますが、今でも少ない物で心豊かに暮らす、自分の管理できる範囲の物に囲まれた整った部屋で暮らす、という暮らしは注目されています。 今日は心理カウンセラーの視点から、生活を整えることの心理的効果を考えていき…

効果絶大!ポジティブなワードをたくさん話して人間関係を良好に!

あの人ってなんか感じが良いな、っていう人いますよね。 逆にいやーな印象を持たれる人もいると思います。 コミュニケーションの取り方で人の印象は大きく左右されますが、今日は「ポジティブな話し方にしていく」ことに焦点を当ててみます。 話し方をポジテ…

映画「がっこうぐらし!」 心理カウンセラーの感想

映画「がっこうぐらし!」という作品をご存知でしょうか。 原作である漫画は累計発行部数で250万部を超えた大人気作品です。 人気のある漫画やアニメが、映画などで実写化すると、作品のファンから拒否反応が出ることがありますが、私はこの映画の原作を…

カサンドラのあなたへ アスペルガー症候群の配偶者と上手く付き合うために

アスペルガー症候群は今や多くの人に知られている障害です。 現在の正式名称は「自閉症スペクトラム」です。 スペクトラムという言葉から分かる通り、障害が軽いものから重たいものまで、すべてを包括する概念となっています。 そのため、今まで障害を発見で…

精神科領域での運動療法はとっても効果的!その効果を一挙公開!

みなさん普段運動はしていますか? 運動の持つ精神への良い効果はたくさんの研究で実証されていますが、運動を習慣化することは難しいものです。 精神科領域でも運動を推奨しており、OTの時間やデイケアでは軽スポーツや散歩、筋トレ、ヨガなどを実践してい…

大切な人のやる気を引き出す声掛けを紹介 受験、病気の治療、ダイエット、スポーツ・・・相手を上手く応援するには?

学校の先生、子育て中のご両親、スポーツチームのリーダーの方・・・ 何かを指導したりする立場の方は「どうやったら相手のやる気を引き出せるんだろう」「自信をなくしている人を元気づけたい」「だらけている人を指導したい」などの悩みを抱えておられるか…

「再発モード」を知る アルコール依存症の再発を防ぐためにできること

アルコール依存症は一度なると「一生断酒」が第一選択しです。 今は「節酒」という選択肢が出てきていますが、何にせよお酒をやめる、あるいは控える、という生活を生涯継続する、そのために様々な支援を受ける、というのが治療の軸となります。 自助グルー…

働く人のメンタルヘルスはぼろぼろ・・・過労死ラインやストレスチェック制度を知り健康に働こう

みなさんの働く環境は良い環境ですか? この質問に「はい!」と答えられる方は何割程度いるのでしょうか。 近年職場でのパワーハラスメント問題、過重労働が原因の自死、うつ病が原因での休職者の増加、など産業領域での心理支援の必要性は高まっています。 …

本当は怖い集団心理学 エスカレートするいじめ、職場で横行するパワハラ・・・集団で起こる判断の誤りとは?

「集団」というものは私たちに「所属感」という安心を与えますが、時に集団ゆえの恐ろしさが垣間見えることもあります。 ・夜中に大声で助けを呼ぶ声と銃声を何人もの住人が聞いていたのに、誰も通報をしなかった ・クラスでのいじめがどんどんエスカレート…

毎日疲れている人必見!疲れを溜めない、疲れを解消する方法

お盆も終わりましたが、まだまだ暑い日が続いています。 この時期は疲れがたまっている時期だと思います。 今日は疲れを解消する方法を書いていきたいと思います。 ストレスと疲れは溜まると解消できない 疲れに早く気づくためのセルフモニタリング 疲れは小…

【社会心理学】あなたの他者への評価本当に正しいですか?いつも嫌いな人がいる、いつも恋におぼれてしまうのはなぜ?

私たちは日々色々な人に出会います。 その中で「この人良い人だな」「この人嫌い」と、他者の評価を決めていきます。 教師や管理職などでは、この他者評価は仕事上でも重要なタスクとなりますよね。 偏見の目で見ず、平等に他者を評価しようと思っても、実は…

パラリンピックに精神障害の枠はないってほんと??精神障害者スポーツについて知ろう

皆さんはパラリンピックを見たことはありますか? パラリンピックに出場している選手は、身体障害・知的障害を抱えています。 実はここに精神障害者の枠はありません。 しかし今少しずつですが、精神障害者がスポーツで活躍する場が増えています。 例えば、…

悩みだらけでもう嫌だ!いつもモヤモヤしているあなたへ 心の整理方法をマスターしよう

日々忙しくされているみなさんは、一日の終わりはどのように過ごされますか? お風呂にゆっくりと入って、寝る前はストレッチをして一日の疲れを癒して眠る・・・という方もおられると思いますが、ついついスマホでネットサーフィン、という方もおられると思…

芸能人ビックカップルが結婚 夫婦の関係変化を脳内物質の変化とともに考える

速水もこみちさんと平山あやさん、小泉新次郎さんと滝川クリステルさんが結婚され、美男美女のビックカップルに世間も大騒ぎですね! 今回は素敵な結婚報道を見たことをきっかけとして、夫婦の愛情がずっと続いていく秘訣について書いていきたいと思います。…

【ケース1】軽傷うつと診断されたAさんの回復過程

ネプチューン名倉さんのうつ病休業で、うつ病の認知がさらに高まりました。 うつ病は働いている人たちにも多く発症する心の病なので、もともと認知度も高いですよね。 認知症と同様、映画や漫画などにも使われやすい題材です。 「ツレがうつになりまして」な…

ネプチューン名倉さんがうつ病で休職 うつ病は「心の風邪」はもう古い?うつ病の治療と予防について考える

ネプチューンの名倉さんがうつ病で2か月間の休養に入られました。 名倉さんは椎間板ヘルニアの手術をされ、手術は成功したものの、その後の痛みや入院で環境が変化したことなどが原因で、精神的に不安定になった、と言われています。 うつ病は身体の痛みや…

これを読めば夫婦円満に一歩近ずく!夫婦円満、家庭が楽しい!そんな関係を目指すために

夫婦円満な家庭にするために・・・ などのコラムはとても多いです。 それだけ夫婦で仲良く生活していくことは難しく、またみんなの関心も高いのでしょう。 夫婦は最も身近な他人ですよね。 家庭を一緒に守るため協力する必要があるけど・・・お互いについつ…

家事は男女で分けないほうが良い!?得意・不得意で考える家事分担

皆さんの家の「家事」 どんな感じですか?(漠然) 一人暮らしで自炊はしない派 実家暮らしで母親と分担 専業主婦(主夫)で家事全般担当 共働きで家事全般担当 共働きで家事分担 などなど… ご家庭によってパターンはたくさんあると思います。 私も毎日家事…

不眠症は現代病!?様々な睡眠の問題を解消して不眠症を改善しよう

毎日十分な睡眠がとれている人はどのくらいおられるでしょうか。 忙しくて寝る時間がない人もおられると思いますが、そもそも不眠症ぎみ、という方もおられます。 不眠症は現代病にもなってきているのです。 今日は不眠症について対策も含めて書いていきます…

イライラ・もやもやが起こる原因を解説!~ねばならない思考に陥る危険な10の考え方

怒りや不安、ストレス、イライラ、もやもや・・・ 満員電車でイライラ、友人のSNSを見てもやもや、嫁が怖い、旦那がムカつく。 これらの感情がすっきりできればどんなに良いか・・・ そんなことを思ったことはありませんか?? そもそも私たちはなぜこのよう…