旅ごころブログ〜公認心理士が書く心理学ブログ〜

公認心理士、臨床心理士をしている筆者が心理学の知識を伝えていくブログです。恋愛心理学、ストレス対処法など日常で使える心理学はもちろん、精神科の疾患についても解説します!

2019-01-01から1年間の記事一覧

旅ごころブログ 心理カウンセラーが書く心理学・精神医学の知識ブログ 2019年ピックアップ記事

このブログは心理カウンセラーをしている筆者が、日常に役立つ心理学の知識や、精神障害についての知識を普及するために書いているブログです。 心理学っておもしろい!と思ってもらえるように、そして精神障害についての正しい知識をたくさんの方に知っても…

精神科勤務筆者が紹介する精神科あるある 刺激的で面白事件が起こる精神科病棟の日常

精神科に長く勤めていると「精神科あるある」をたくさん目撃します。 外からはなかなか見られない、たくさんの面白さと苦しさがつまった精神科あるあるを紹介していきます。 精神科あるある紹介 ・精神科病棟の中を数人がぐるぐる歩いている ・どこからとも…

年末年始の休みは憂鬱?お正月付近は心の不調を起こしやすい時期です!原因と対象法を紹介

連休が怖い・・・ これは「連休で旦那も子どもも休み・・・一日中食事を作るはめに・・・」というように、GWやお正月休みなどの長すぎる連休を主婦の方が恐怖に感じる時によく聞く言葉です。 または正月休みにある親戚一同の集まりに負担を感じている場合…

アルコール依存症でも節酒はできるの?命を守るための節酒 お酒を減らしたい方は医療機関へ!

飲み会が多くなる季節 ついついお酒の量が増えてしまいますよね。 依存症を取り扱う病院では、アルコール依存症とまではいかないけれど、このまま飲み続けると心身に不調をきたしてしまう恐れのある方を対象に、「節酒」の取り組みを行っている場所もありま…

心理カウンセラー視点で考える断捨離の心に対する効果 感情は断捨離できるの?

断捨離ブームまだまだ続いていますねー! 筆者も年に一度くらい物を一気に捨てたり、一日一捨てに挑戦してみたり・・・ でもすぐに散らかります(笑) まだまだ物が多い、ということなのでしょうか。 断捨離をすると幸福になれる、人生が変わる、というのも…

子どもがいない人生を生きていくということ 結婚したら子どもを産むのが普通、の社会から子どもを持つのか選択する社会へ

「子どもがいない夫婦」と聞いてみなさんはどのようなイメージを持ちますか? 一昔前までは、結婚をすると「次は赤ちゃんだね」と周囲に言われることはごくごく普通のことでした。 現在では、不妊治療をしても子どもができない夫婦、子どもを持たない選択を…

精神障害者ってどんな人たち?怖い?暴れる? 10年間精神障害者と接してきて思うこと

精神障害者と聞くとどのようなイメージを持ちますか? 精神障害といっても、治療を適切に受けている人もいれば未治療の人もいますし、重症度も異なりますので、一言ではくくれませんが、実際に関わって得られるイメージよりも、事件を起こす危険な人たち、す…

大切な人がボーダーライン(境界性人格障害)だったらどうしたら良い?悲劇の人はなぜこんなにも不安定なのか?

周囲を疲れさせ巻き込んでしまう感情の激しい人がいます。 精神科領域では「境界性人格障害」いわゆる「ボーダーライン」と呼ばれています。 ボーダーラインについては詳しくは以下の記事をご参照ください。 www.ntan.work 精神科で診断を受けるほど重篤では…

ストレス発散なんて効果がない?いえ!そんなことはありません!ストレス発散の目的・おすすめ方法・副作用まで解説します

「ストレス解消って意味がない」 と思ったことがある方いませんか? ストレスは誰でもたまるし、解消してもまたすぐたまるし、何しててもストレスなことが頭から離れないし・・・ 実際にそう思っている方はすごく多いと思います。 ストレスがたまることで起…

精神障害者の地域暮らしってどんなものか知っていますか?利用できる福祉・医療制度の紹介から実際の生活まで

近年、精神科領域は医療だけではなく福祉の重要性が認識されています。 病気自体のコントロールはできているのに、退院する場所がない、家族の受け入れがない、自分で一人暮らしも難しい、そのため退院ができない、という「社会的入院」をしている患者様は今…

それって恋愛依存症?いつも誰かがそばにいないと落ち着かない、毎回浮気を繰り返す人が良い恋愛をできるようになる秘訣

いつも数人の異性と交際をしている人、浮気や不倫を繰り返す人、あなたの周りにもこんな人いませんか?? 落ち着かない異性関係を続けている、恋愛依存的な人は2パターンに分けられると思います。 1つは、とにかく恋愛をすることが楽しくて積極的に恋愛を…

年末年始のお休みは映画三昧!ネタバレ感想あり、おすすめ映画紹介

年末年始のお休みが近づいてきました! 帰省する方、温泉旅行に行く方、海外に行く方、お仕事の方・・・ そしてごろごろ過ごしたい方! 私は年末年始は仕事がありますが、お休みの日はごろごろとゆったり過ごす予定です(笑) 家でごろごろする時は、だいた…

病院・施設勤務でも15年間インフルエンザにかからない!筆者のインフルエンザ対策(個人的に良かったことを書いています)

今年もインフルエンザの季節がやってきましたね。 私は就職をしてから15年間、心理士として施設や病院で勤務を続けてきました。 施設や病院は集団生活なので、毎年この時期になるとインフルエンザが広がります。 当然予防を全職員で徹底しますが・・・頑張…

旅ごころブログ11月記事ピックアップ 心理カウンセラーの心理学・精神医学記事を集めたブログ

このブログは精神科で働く心理カウンセラーが、心理学のおもしろ知識や精神医学の知識をお伝えするブログです。 毎月ピックアップ記事を更新しています。 今月は沢尻エリカ容疑者や田代まさし容疑者が逮捕されたこともあり、薬物依存症についての記事も書い…

閉鎖病棟‐それぞれの朝‐ネタバレ感想 精神科医療現場で働くカウンセラーのリアルな感想

「閉鎖病棟‐それぞれの朝‐」 見てきました! 精神科の閉鎖病棟を舞台にした作品、ということで気になっていたのですが、ようやく行けました。 精神科を舞台にした作品は、とってもリアルに再現できている部分もあれば、「そんなわけない」と笑える場面まで、…

精神科と食事 食事や睡眠、生活環境を整えることで精神的な不調も楽になる

毎日の食事作り、みなさん本当に大変だと思います。 心の支援をしていると、軽い方は食事や睡眠を安定させるだけでずいぶんと症状が改善する方も多いもの。 栄養指導は内科のイメージがあると思いますが、精神科に相談に来られる方も、医師の診察やカウンセ…

コミュニケーションが得意になるポイント4選を心理カウンセラーが紹介 

人とのコミュニケーションに苦手意識を感じている人は意外と多いと思います。 精神科の外来でも、職場の人や家族とコミュニケーションが上手く取れなくて、ストレスが過剰になった結果、ストレス性の障害や気分障害を発症した方もいます。 健康な方でも、周…

【薬物依存症者の社会復帰】違法薬物を使用した後にどのように治療をし社会に復帰していくのか

沢尻エリカ容疑者が合成麻薬のMDMAを所持していたとして逮捕されました。 長年にわたり違法薬物を使用していたとのことです。 今は反省の言葉をのべているということですが、最近は本当に覚せい剤・大麻などの違法薬物関連のニュースが多いですね。 沢尻…

防衛機制の「退行」とは?健康的な退行と病的な退行も紹介 赤ちゃん返りのメカニズム

第二子が産まれた時、上の子どもが前はできていたことができなくなったり、急に甘えて後追いがひどくなったりした経験はありませんか? これはお母さんを取られてしまう、という不安に対して、心を守るために無意識で自分を守るために行っていることだ、と心…

肩こり歴10年以上の私が今も試している効果的な肩こり解消法を紹介 肩こりと上手くお付き合いしていくために

肩こりに悩まされている人、多いですよね! 何を隠そう、私も肩こり歴10年以上! なんならネットで「肩こり 解消」なんて調べるのが趣味になってるほど(笑) 肩こり仲間と肩こり自慢をし合うのもむしろ楽しい(笑) 私は肩こりも巻き爪も長いお付き合いですが…

闇が深い暗い歴史を持つ精神科医療 長期入院から社会復帰の時代へ

精神病院に長く入院していると、様々な弊害が生じます。 精神的な病気自体の治療はほとんど終了していても、住む場所がない、問題行動が収まらない、生活能力が低い、身寄りがいない、などの問題で退院できず、長期間入院する患者様は精神科には多いのです。…

映画「ひとよ」自由のために夫を殺した母親との15年ぶりの再会 実際に見たネタバレ有り感想

映画「ひとよ」を見てきました。 情緒を揺さぶる映画で最後のほうはずっと号泣していました(笑) 今日は映画「ひとよ」の感想を書いていきたと思います。 映画「ひとよ」ストーリー 映画「ひとよ」キャスト 長男:大樹 次男:雄二 末っ子:園子 母:こはる 映…

田代まさし覚せい剤使用の罪で5度目の逮捕 薬物依存症は再発・再使用が多い病気 どんな病気?止め続けるのはそんなに大変なことなのか?

元タレントの田代まさし容疑者が薬物使用で逮捕されました。 今回の逮捕で5度目の逮捕です。 ダルクでも活躍して、全国で薬物依存症に関する講演を行うなど精力的に活動していましたが、改めて薬物依存症の怖さを思い知らされます。 依存症というのは本当に…

許したいけど許せない!不倫発覚後に再構築を選択した夫婦がすべきこととしてはいけないこと

不倫をされた後に離婚を選択する夫婦、再構築を選択する夫婦、または家庭内別居となる夫婦・・・ 不倫をした、された後に考えなければいけないのは、その後どうするか、ということです。 再構築を選択した場合、もちろん苦難の道ですが、その後も夫婦で別れ…

旅ごころブログ 心理カウンセラーが書く心理学・精神医学(時々旅行や映画)紹介ブログ 10月ピックアップ記事

旅ごころブログの10月ピックアップ記事です。 このブログは心理カウンセラーである筆者が、精神疾患に関する知識や日常で使える心理学の知識を紹介するブログです。 心理学は日常の小さなことを解決するための知識も得られますし、自分を見つめなおすこと…

子どもも旦那も褒めてのばそう!にイライラする人集合!「私ばっかり!」をなくすためには

育児本や旦那の取り扱い説明書(?)的な書籍には必ず書いてあることがあります。 「できなかったことを怒るよりできたことを褒めよう」 「褒めてのばそう」 みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 そして実践してみたことがある人もいると…

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン) 敏感で繊細な特徴を持つ人たちが少しでも生きやすくなるための工夫点

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)という言葉を聞いたことはありますか? 「とっても繊細でとっても敏感な人」のことで、Elaine Aron博士によって提唱されました。 これは病名ではなく「気質」なので、治療をする対象ではなく、産まれ持った特徴となり…

【小説】老後の資金がありません 老後を少しだけ明るく考えられるようになるかも?読了後感想

最近読んだ小説「老後の資金がありません」 とても面白い小説だったので紹介をします。 垣谷美雨さんの小説です。 老後の資金がありません ストーリー 老後の資金がありません 感想 老後の資金がありません ストーリー 主人公の後藤篤子、夫の定年まであと三…

病態水準の視点 適応障害は神経症水準で統合失調症は精神病水準?病態水準を学ぼう

精神疾患は多くの数があり、同じ疾患でも病態は異なります。 同じ精神科に通院する病気であっても、社会生活を営むことができる状態の方もおられますし、入退院を繰り返したり、地域で生活をしていくのが難しい状態の方もおられます。 病態水準という考え方 …

映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」筋ジストロフィーを抱えながらもボランティアと一緒に青春を駆け抜けた男の実話を見た感想

障害者の方が地域で生活をする、それはどのような生活でどのような支援を使っているのでしょうか。 映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」は私たちが漠然と感じている、障害者の生活のイメージを打壊す映画です。 見終わった後は何て自由で何て未来を…